Trigger Words:stug-iii-v
This is a later model of the Sturmgeschütz III with a long-barreled 75mm main gun. 7,893 were produced.
When talking about the "StuG III" of the latter half of the WWII, the Schurzen is indispensable, just like the Panzer IV, so I tried to recreate the Schurzen-equipped version.
Schurzen: Additional armor applied by the German army to the Sturmgeschütz III and Panzer IV tanks as a countermeasure against Soviet anti-tank rifles.
--------------------------------------------------------------------------------
主砲を長砲身の75mmとしたIII号突撃砲の後期型になります。7,893輌が生産されました。
大戦後半の「3突」といえば4号戦車同様、シュルツェンは外せないので、シュルツェン装着型を再現してみました。
シュルツェン:ドイツ軍がソ連の対戦車ライフル対策としてIII号突撃砲やIV号戦車に施した増加装甲。
これ、私が私が子供の頃は「ツェルツェン」って呼ばれてたんです。(いまだにツェルツェン呼びしてる人もいますが)
綴りをみても発音を聞いても、「シュルツェン」が正しいと思うんですが・・。