CivArchive
    Semi-closed eyes / 極細の眼 - v2.0
    Preview 10020793Preview 10020803Preview 10020800Preview 10020799Preview 10020798Preview 10020802Preview 10020804Preview 10020806

    (日本語説明は後半にあります)

    [ v2.0 : Revised eye shape and pupil ]

    Reproduces semi-closed (very thin) eyes, or widely open eyes (by minus LoRA weight).

    SDXL version is also available.

    Usage

    Suitable for anime-style models. With most photorealistic models, it won't work well.

    Just enable LoRA to activate. No extra prompts are needed.

    Eye openness can be adjusted LoRA strength for some extent (up to 1.5). Minus weight (limited to approx. -0.3) makes wider eyes.

    It is possible to customize eye shapes by using with Eye collection series(on HuggingFace) simultaneously. If use multipe eye LoRA simultaneously, set each weight halved(e.g. 0.5 ~ 0.75).

    About file name: "hosome" is Japanese word, meaning "hoso (thin)" - "me (eye)".


    More various other SD1/SDXL LoRA's and checkpoints are available on my HuggingFace repository or CivitAI models list. Please check it out.

    CAUTION : Some sample images' prompt is using NegPiP extension for minus weight.


    [ v2.0:眼の形の再調整、および瞳が濁りにくくなる改善を施しました ]

    閉じかけ、極細の眼を再現できます。マイナス適用すると広く開いた眼にもできます。

    細目キャラクターのほか、まばたきアニメーションの中間状態の作成にも使用できます。

    SDXLバージョンも公開しています。

    使い方

    アニメ系のデータモデル向きです。写真系のデータモデルではほとんどの場合うまく動作しません。

    LoRAを有効にするだけで発動します。

    眼の閉じ具合は、LoRA適用強度(1.5くらいまで)で調整することができます。強度をマイナスにすると逆に眼を見開くことができますが、その場合の強度は-0.3くらいまでとします。それより下げると瞳が濁ります。

    アイコレクション(HuggingFaceで公開中) など、当方公開の他の眼LoRAと同時に適用することで眼の形をさらにカスタマイズすることもできます。この場合、それぞれのLoRAの強度は応分(2つなら0.5ずつにするなど)してください。


    他にもさまざまなSD1/SDXL用LoRAおよびデータモデルを公開していますので、HuggingFaceリポジトリまたはCivitAIの配布モデルリストをご覧ください。

    掲載しているサンプル画像のプロンプトの一部では、NegPiP拡張機能を使ったマイナス強度指定を使用しています。

    Description

    Revised eye shape and pupil

    LORA
    SD 1.5

    Details

    Downloads
    1,443
    Platform
    CivitAI
    Platform Status
    Available
    Created
    4/16/2024
    Updated
    9/27/2025
    Deleted
    -