東武2000系電車(とうぶ2000けいでんしゃ)は、かつて東武鉄道に在籍した通勤形電車。1961年(昭和36年)に登場した。
帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄〈東京メトロ〉)日比谷線(以下、日比谷線と表記)への直通運転を間近に控え、直通運転用車両として開発されたのが本系列である。東武鉄道・東京急行電鉄との3事業者で作成された「2号線車両規格」規格内で協議の上で設計・製造が行われた。
軽量化に意を配った全鋼製車体、MM'ユニット構成による全電動車編成、両開き客用扉、アルミデコラが多用された内装など、東武鉄道の通勤形電車において初採用となった機構も数多い。
当初は4両編成で登場したが最終的には8両まで増結を行い、1971年(昭和46年)までに8両編成20本計160両が新製された。
Description
Details
Downloads
33
Platform
CivitAI
Platform Status
Available
Created
11/2/2025
Updated
11/12/2025
Deleted
-
Trigger Words:
tobu 2000 series
Files
tobu-2000-series.safetensors
Mirrors
CivitAI (1 mirrors)