CivArchive
    muonXLmixx - v1.0.1_PD
    NSFW
    Preview 1Preview 2Preview 3Preview 4Preview 5Preview 6Preview 7Preview 8Preview 9Preview 10

    muonXLmixx (μ-particle)



    全般的特徴:

    基本的に score_ source_ 等の Positive・Negative 記述不要

    ネガへ以下を記述する程度でOK!

    five-fingers, sticky fingers, worst quality, low quality, 

    muonXLmixx (Stillness) v4.0.0 (公開中)

    ||| 参考 ||| Fake-ZtSNR-n-VPred-b01 により漆黒と純白を表現可

    ||| 推奨 |||

    ※ネガは場面に応じ加減してください

    ※[positive] 実写風:そのままで/コスプレ風:キャラ・作品・特徴,

    ※[negative] 場面に合わせてください

    ※[sampler] DDPM Karras, Euler SGMUniform,

    3.0.3 はデータ不足による身体等の描画に難あり修正し色調も再調整した

    3.0.3 をダウンロード頂いた皆さまにお詫びします失礼しました

    コスプレや実体化はオマケです illustrious/noob 実写モデルが本領です

    Fake-ZtSNR-n-VPred-b01:ZtSNR-weight <LoRA:10:0,3,3,0.3,0.3,0.3,0.3,0.1,0,3,3,0>

    疑似的なLoRAですから特別な設定は必要ありません (マージで統合済)

    このモデルでは下記の「漆黒」表現等が可能になりました

    https://civitai.com/posts/9335201


    ベースを "noobAI-v1.0" としpony由来データをほぼ0にしました

    目の改善に効果を発揮していますが現在はその途上で多少の不??さを残しています

    最も変化したのは「肌感」です、大変リアルで「これがXLの底力か!」と思えるほどです

    気に入った方はぜひマージも含め広げてください (マージ時は表記をお願いします)

    ※pony由来データの欠如により表現できないものがいくつかあります

    ※出せない表現等はぜひ LoRA で解決するようお願いします

    ※FFT含む多重トレーニングにてリアル化しました


    3.0.3 へいいねと作例投稿を頂きました

    HcupMania https://civitai.com/images/42114119

    ご投稿ありがとうございました

    いいねをくださった皆さまありがとうございました


    muonXLmixx ご愛用の皆さま

    v1.0.1 - 1500download ありがとうございます。今も「サンプル画像」を投稿してくださる方もいて大変うれしく思っています。感謝を込めて「wildcard」を提供します。

    この画面上部、バージョンTAB 「wildcard」 からダウンロードし、ファイル形式を yml -> txt へ変更し、ワイルドカードのフォルダへ入れてください。詳しくはワイルドカードの使い方をご覧くださいね。txt の配置を終えたらレッツトライ!「 __muonsafe__ 」をプロンプトに書き足すだけです。500のシチュエーションを登録しました。

    今回は「sfw」仕様です。もちろん muonmixx 以外でも使用可です。 アニメ絵柄でつかう場合はテキスト置換で「Realistic, Gravure, 」を削除すると良いと思います。

    ※ この wildcard は、"DART":by plat 氏 「プロンプトは考えたくないけど画像生成がしたい!」 と、EasySdxlWebUi:by Zuntan03 氏の GenerateDartWildcard により作成しました。おふたりの研究と実践により画像生成が常に楽しく行えることに心から感謝します。


    muonXLmixx (Mute) v3.0.1 (公開中)

    ||| 参考 ||| Fake-ZtSNR-n-VPred-b01 により漆黒と純白を表現可

    ||| 推奨 |||

    ※ネガは場面に応じ加減してください

    ※[positive] 実写風:Realistic, Gravure, コスプレ風:Realistic, official, outfit,

    ※[negative] Big eyes, Small eyes, blushing,

    ※[sampler] DDPM Karras, Euler SGMUniform,

    3.0.1 では、小物や服装等の指定でコスプレや実体化の確実性UPできる

    (髪色髪型や目の色や作品名等で雰囲気を真似できるので上の「特徴」を入れると良い)

    コスプレや実体化はオマケです illustrious 実写モデルが本領です

    Fake-ZtSNR-n-VPred-b01:ZtSNR-weight <LoRA:10:0,3,3,0.3,0.3,0.3,0.3,0.1,0,3,3,0>

    疑似的なLoRAですから特別な設定は必要ありません (マージで統合済)

    このモデルでは下記の「漆黒」表現等が可能になりました

    https://civitai.com/posts/9335201


    四方山話:

    v1.0.1 頃のコメントで「カワイイも欲しい」的な内容を頂き v2.x.x はカワイイ実体を混ぜてみたのですがごめんなさい失敗しました。そのため v3.x.x は元の v1.x.x 系の実体化へ戻し、さらに美麗化を進めました。もうちょっと研究しカワイイも含有できるようにしたいです。

    ひとまずこの v3.x.x で il/nb の実写化は済ませたと思います。個人的にはかなり気に入ってます、il/nb の持つ豊かな表現の一部を実写系へ転化できたことがとても嬉しいです。il/nb と系統で記しましたがこのモデルでは noob を含んでません。

    どなたもいつでもコメントや画像をお寄せくださいね。ただし議論等は不要です。


    muonXLmixx (Quiet) v2.0.2 (削除)

    ||| 参考 ||| リアルさを詰めたいときは以下の推奨を参考にしてください

    ||| 推奨 ||| ネガは場面に応じ加減してください

    ※[positive] realistic,

    ※[negative] Big eyes, Small eyes, blushing,

    ※[sampler] DDPM Karras, Euler SGMUniform,

    思わず触りたくなる肌感を目指しFFTやLoRA統合を繰り返しました

    2.0.2 では、おそらくコスプレがそれなりに出ているハズです

    前バージョン(2.0.1)持っている方のみ「修正」を取り出せますヨ

    SuperMerger などから差分を取得すれば他モデルへ応用できるかも?

    ピーキーな前バージョンを大事にしてくれた方ほんとにありがとう!


    muonXLmixx (Soundless) v2.0.1 (削除)

    ||| 参考 ||| リアルさを詰めたいときは以下の推奨を参考にしてください

    ||| 推奨 ||| ネガは場面に応じ加減してください

    ※[positive] realistic,

    ※[negative] Big eyes, Small eyes, blushing,

    ※[sampler] DDPM Karras, Euler SGMUniform,

    思わず触りたくなる肌感を目指しFFTやLoRA統合を繰り返しました

    これ以上のモデル(肌感)は作れないだろうなぁ… と今そう思っています

    好みで前バージョンと混ぜてみると面白いかもしれません


    少し詳しく書きます…… v2.0.1 の層別についてです

    tenc, A, A, A, conv, A, R, conv, A, R, X(MID), A, R, upsample, A, R, upsample, A, R, X, X, X, X

    A=Anime, R=Real, tenc=illustrious custom, X and mid=AR混合,

    概ね上のような構成になっています

    リアル化をしたい場合は A 層にリアルデータを付加する

    アニメ化をしたい場合は R 層へアニメデータを付加する

    私見になりますが (公式情報ではない) ※議論等をしません

    FreeU でいうと、低周波帯に背景や小物や構図、高周波帯に顔やポーズ等の詳細、

    中周波帯に身体や背景や小物等が学習されています(概ねであって明確に分離できない)

    (目が汚いと??も汚いとかありますよね? MIDと周辺の高周波帯の過不足です)

    例えば、IN4,5 は画面の左右、手の左右、身体の左右、等に影響しやすいです

    層別マージ や Adjust でノイズ量を調整すると確認できると思います

    LoRAをつかうときに…

    SDXL の LoRA は、Tenc,IN4,5,7,8,MID,OUT0,1,2,3,4,5, だったと思うので、

    さっきの並びに直すと、T, A, R, A, R, X, A, R, ups, A, R, ups, になります

    例えば、リアル化するスライダーを当てる場合は、0,1,0,1,0,1,0,1,0,1,0,0 で効率よく、

    全体の書き込みを増やすLoRAの場合は、0,1,1,1,1,1,1,1,0,1,1,0 お勧めします

    tenc, conv, upsample, へ付加すると「崩れ」を起こしやすい感触があります

    ※作者は「こんな感じで捉えているらしい」程度に思ってください

    ※層別で確かな分離はありませんから参考程度で留めてください

    これは「誰でも簡単にマージできる」ということを伝えたいだけです

    Vram 小さくても(なくても) CPU と メインメモリ あれば誰でも可能です

    マージを作る方が増えれば選択肢はもちろん良作品も増えるはず

    LoRA 作れなくても マージ はできるので気軽に始めてみて欲しいです

    ボクも最初は Ryzen CPU だけでマージを始めましたから


    muonXLmixx (Silent) v1.0.1 (公開中)

    ||| 参考 ||| リアルさを詰めたいときは以下の推奨を参考にしてください

    ||| 推奨 ||| ネガは場面に応じ加減してください

    ※[positive] realistic, real skin, real eyes,

    ※[negative] Big eyes, Small eyes, blushing, source_furry, source_pony, source_cartoon,

    ※[sampler] DDPM Karras, Euler SGMUniform,

    今後の更新予定は、、、あるかも?


    ついに完成した万能モデルです (LoRAの作成と統合や FFTを何回も繰り返した)

    すべての LoRAから効果を得られませんが SDXL系 も Pony系 も 使ってみてください

    ※Tenc:は Illustrious から移植しました

    余談ですが… これ以降 SD15系 のリアルモデルを超えていけると思います

    肌感、背景、手足、指先 キレイでしょう? ぜひこのモデルを楽しんでください

    なんでもマージできるのであなたのモデルを混ぜてみてください (0.6とか)

    マージモデルの公開時にこのモデルもご紹介くださいね


    まもなく単独DL1K…… ってビックリしてます (本当にありがとうございます)

    次も期待に応えたいと思いますが、自己満足モデルです、ごめんなさい


    次回の更新公開は未定です… v1.0.1の評判良すぎて公開しづらいです💦


    謝意


    元モデルの作者に心から感謝します (ありがとうございます)

    ※Civitai に不慣れなため詳述できませんがご容赦ください

    ※商用利用全般ご遠慮ください ※元モデルもご利用ください

    Thanks!! Pony, Illustrious, Kaguya, Addictrious, Sympony, Savant, Ponytail, and PegasusXX...

    Pony と illustrious に感謝します

    Kaguyaベースで歴代モデルの良いとこどり&経験を注ぎました

    Description